オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、メンタリストのDaiGoさんの「人を操る禁断の文章術」(かんき出版)をご紹介させていただきます。
この本はどんな本?
この本は、メンタリズムを用いた文章術について書かれた本です。
メンタリズムを用いた文章術について参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
メンタリスト DaiGo
人の心を読み、操る技術“メンタリズム”を駆使する日本唯一のメンタリスト。
テレビ番組への出演多数。外資系企業の研修やコンサル、教育誌への連載なども手掛けている。
主な著書は、『人生を変える60秒の処方箋 1分間の心理革命。』(KADOKAWA/角川マガジンズ)、『こっそり人を操る心理法則』(PHP研究所)、『これがメンタリズムです』(幻冬舎)などがある。
構成
本の構成
まえがき
第1章 文章が持つ力は∞(無限大)
第2章 「書かない」3原則で人を操る
第3章 人を動かす7つのトリガーで、何を書けばいいかもう悩まない
第4章 あとは、5つのテクニックに従って書くだけ
スポンサーリンク
著者が伝えたい最も大切な3点
① 文章の中に込めるのは1つのメッセージ
② 人の悩みは、「健康」「夢」「人間関係」「お金」の4つだけ
③ 人を動かすのは「論理」ではなく「感情」である
自分視点の見どころ3点
① 伝えたいことを1つに絞ると、人は動く
② あえて文章を短くすることで、読み手の想像力を借りる
③ 正直にデメリットを書くことで、信頼が得られる
まとめ
①良かった点
この本を読んだ感想は、メンタリズムを用いた文章術についてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
文章力を向上させたいと思っている方は、ぜひこの本を読んでみてください。
それではまた。
コメント