オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、小山竜央さんの「スマホの5分で人生は変わる」(KADOKAWA)をご紹介させていただきます。
この本はどんな本?
この本は、スマホの活用法について書かれた本です。
スマホの活用法について参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
小山 竜央(こやま たつお、1982年香川県生まれ)
株式会社ライブクリエイト代表取締役。講演会コンサルタント。
2003年個人で運営するオンラインゲームサイトが月間3600万PVを突破。2005年大手広告代理店に入社しSNS開発、ゲーム開発、マーケティングに携わる。その後、独立し、法人へのビジネス指導と、講演会を全国で開催。世界的な著名人の海外教育研修プログラムを直接プロモートし、自身も人気講師として活躍する。アンソニー・ロビンズ氏来日セミナーの公式スポンサーをつとめ、ロバート・アレン氏のセミナープロデュースなども手がける。
主な著書に「5分の使い方で人生は変わる」「人生の悩みはお風呂で消える」(共にKADOKAWA)、「ストーリー思考で奇跡が起きる」(大和書房)などがある。
構成
本の構成
第1章 なぜ、暇さえあればスマホを見てしまうのか?
第2章 あなたの貴重な時間がこれだけ奪われている!
第3章 あらゆるムダがなくなる!超スマホ整理術
第4章 理想の人生がすぐ手に入るスマホルール
第5章 悪い習慣を一気に良い習慣へ!スマホ活用術
第6章 人生を好転させる9ジャンルアプリ
著者が伝えたい最も大切な3点
① 小さな5分の積み重ねで自分を変える
② 成功者のスマホは、エンタメ用ではなくビジネス用
③ スマホのアプリを厳選し、用途に合ったものをすぐに使えるような環境づくりが必要
自分視点の見どころ3点
① スマホでのコミュニケーションだけでは、現実のコミュニケーションには勝てない
② 「数分やるだけ」でスキマ時間が奪われていく
③ もう一度、スマホを使う目的と用途を確認する
まとめ
①良かった点
この本を読んでから、スマホに入っているアプリを厳選しました。また、スマホの活用法についてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
スマホを使っている方は、ぜひこの本を読んでほしいと思います。
それではまた。
コメント