オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、Testosteroneさんの「筋トレは必ず人生を成功に導く 運命すらも捻(ね)じ曲げるマッチョ社長の筋肉哲学」(PHP研究所)をご紹介させていただきます。
この本はどんな本?
この本は、筋トレの大切さについて書かれた本です。
筋トレの大切さについて参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
Testosterone
1988年生まれ。学生時代は110キロに達する肥満児だったが、米国留学中に筋トレと出会い、40キロ近いダイエットに成功する。大学時代に打ち込んだ総合格闘技ではトッププロ選手と生活をともにし、最先端のトレーニング理論とスポーツ栄養学を学ぶ。現在はとあるアジアの大都市で社長として働きつつ、筋トレと正しい栄養学の知識を日本に普及させることをライフワークとしている。
構成
本の構成
第1章 筋トレライフハック!
仕事編 仕事の効率を上げたいなら筋トレ!
人間関係編 コミュニケーション能力を鍛えたいなら筋トレ!
メンタル編 気分、やる気、活力をアップしたいなら筋トレ!
クオリティ・オブ・ライフ編 健康が欲しければ筋トレ!
第2章 筋トレで学べる、人生の本質
準備編 目標は不可欠である
実践編 成長とは限界を突破するということ
スランプ編 スランプは必ずやってくる
成功編 継続のみが力なり
著者が伝えたい最も大切な3点
① 効率的な筋トレの流れと、効率的な仕事の流れは同じである
② 下準備を怠らない人間は、確実に筋トレで成果を出す
③ 筋肉こそ最高のオシャレである
自分視点の見どころ3点
① 筋トレは努力を絶対に裏切らない
② 筋トレは優れた予防医学である
③ 男が憧れる男は強い男である
まとめ
①良かった点
筋トレの大切さについてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
筋トレの大切さについて興味のある方は、ぜひこの本を読んでみてください。
それではまた。
コメント