オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、林修さんの「今やる人になる40の習慣」(宝島社)をご紹介させていただきます。
この本はどんな本?
この本は、今やる人になる習慣について書かれた本です。
今やる人になる習慣について参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
林 修 (はやし おさむ)
1965年、愛知県名古屋市生まれ。東進ハイスクール、東進衛星予備校の現代文講師。東京大学法学部卒。のちに経営破綻した日本長期信用銀行(長銀)に入行するも、半年足らずで「漠然とした危うさ」を感じて退社。その後、予備校講師となる。現在、驚異的な東大合格実績の躍進を示す同予備校において、東大・京大コースなどの難関コースを中心に担当し、特に東大受験生からは業界随一と言える圧倒的な支持を得ている。東進CMでのセリフ「いつやるか? 今でしょ! 」はあまりにも有名。2013年、トヨタのCMに起用されたことなどからブレークに拍車がかかり、『中居正広の金曜日のスマたちへ』(TBS系)、『ネプリーグ』『笑っていいとも!』(ともにフジテレビ系)などのテレビ出演オファーが殺到、一躍「時の人」となった。趣味は、野球観戦(主にMLB)、競馬、お笑い、シャンパン。
構成
本の構成
第1章 すぐやるための習慣
第2章 「今!」を決断するための習慣
第3章 今やる人、できる人の習慣
著者が伝えたい最も大切な3点
① 仕事の努力は努力ではない
② 「今だ、今しかない!」と思いが熱く高まることは、実はそれほど多くはない
③ 志が低い人とは付き合わない
自分視点の見どころ3点
① 1週間のシミュレーションを日曜日に行う
② 正しい方向でなされた努力は裏切らない
③ 優秀な人間は環境に不満を言わない
まとめ
①良かった点
今やる人になる習慣についてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
今やる人になる習慣について興味のある方は、ぜひこの本を読んでみてください。
それではまた。
コメント