オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。 今日は、金川顕教さんの「20代の生き方で人生は9割決まる!」(かんき出版)をご紹介させていただきます。
この本はどんな本?
この本は、20代の生き方について書かれた本です。
著者の紹介
金川 顕教(かながわ あきのり)
株式会社Social River代表取締役。三重県生まれ。東京都港区在住。 偏差値35から大学進学を志し、2浪の末、立命館大学に入学。大学合格発表直後 から受験勉強を資格試験に切り替え、毎日16時間以上の勉強を続け、在学中 に公認会計士試験に合格する。卒業後、世界一の規模を誇る会計事務所デロイ ト・トウシュ・トーマツグループである有限責任監査法人トーマツに就職。 新入社員から年収600万円が保証される生活に「これで一生安泰の人生 が送れる」と思ったのも束の間、自分自身の時間が削られていく不自由さに耐 えきれず、毎日の激務をこなしながら起業のための勉強を開始する。睡眠時間 をはじめ、あらゆる無駄を削り、副業に費やす時間をつくる。ついには副業で 給料の10倍を稼ぎ出し、軌道に乗ってきた2013年に独立。以来、事務所なし 従業員なしの会社は年々売り上げを伸ばし、4年間で9億6600万円を売り上げる。 サラリーマン時代には想像できなかった「経済的」「時間的」「人間関係的」に 自由な日々を20代で手に入れる。 2017年、運営しているコミュニティの人数が2500人を突破。コミュニティ内の 成功者は日々増え続け、連日感謝のメッセージが届く。今日も、より多くの人が 自由な人生を送れるようにと仲間と奮闘を続けている。 著者に『すごい効率化』(KADOKAWA)、『財布はいますぐ捨てなさい』『チェンジ』(共にサンライズパブリッシング)などがある。
構成
本の構成
1章:仕事
2章:人生
3章:時間
4章:人間関係
5章:お金
6章:健康・生活
著者が伝えたい最も大切な3点
① いくら働いてもストレスがたまらない仕事を見つけられるまで探す
② 自分の天井は20代で決まる
③ 20代の厳しい日々が後の人生をラクにする
自分視点の見どころ3点
① 人が遊んでいるときこそ、決定的な差をつけるチャンス
② 時給意識を持って、働き方を変えていく
③ どんなに感謝しても、感謝しすぎるということはない
まとめ
①良かった点
20代の生き方についてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
現在20代の方は、ぜひこの本を読んでみてください。
それではまた。
コメント