オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、草薙龍瞬さんの「反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」」(KADOKAWA)をご紹介させていただきます。
この本は、ムダな反応をしないことの大切さについて書かれた本です。
この本はどんな本?
以前から気になっていた本だったので、この本を読みました。
参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
草薙 龍瞬(くさなぎ りゅうしゅん)
僧侶、興道の里代表。1969年、奈良県生まれ。中学中退後、16歳で家出・上京。放浪ののち、大検(高認)を経て東大法学部卒業。政策シンクタンクなどで働きながら「生き方」を探求しつづけ、インド仏教指導僧・佐々井秀嶺師のもとで得度出家。ミャンマー国立仏教大学、タイの僧院に留学。現在、インドで仏教徒とともに社会改善NGOと幼稚園を運営するほか、日本では宗派に属さず、実用的な仏教の「本質」を、仕事や人間関係、生き方全般にわたって伝える活動をしている。
構成
本の構成
第1章 反応する前に「まず、理解する」
第2章 良し悪しを「判断」しない
第3章 マイナスの感情で「損しない」
第4章 他人の目から「自由になる」
第5章 「正しく」競争する
最終章 考える「基準」を持つ
著者が伝えたい最も大切な3点
① 反応しないことが「最高の勝利」
② 判断を止めれば、人生は流れ始める
③ 自分の人生を「信頼する」
自分視点の見どころ3点
① 大切なのは、「素直になる」こと
② 「自分は正しい」という考えから離れてみる
③ 「頑張らなきゃ」という思い込みから降りる
まとめ
①良かった点
ムダな反応をしないことの大切さについてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
悩みなどを抱えている方は、ぜひこの本を読んでみてください。
それではまた。
コメント