オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、枡野俊明さんの「禅、シンプル生活のすすめ」(知的生きかた文庫)をご紹介させていただきます。
この本は、シンプルな生き方について書かれた本です。
この本はどんな本?
最近とても心が弱っていたので、この本を読みました。
参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
枡野 俊明(ますの しゅんみょう)
1953年、神奈川県生まれ。曹洞宗徳雄山建功寺住職、庭園デザイナー、多摩美術大学環境デザイン学科教授。玉川大学農学部卒業後、大本山總持寺で修行。禅の思想と日本の伝統文化に根ざした「禅の庭」の創作活動を行ない、国内外から高い評価を得る。芸術選奨文部大臣新人賞を庭園デザイナーとして初受賞。ドイツ連邦共和国功労勲章功労十字小綬章を受章。また、2006年「ニューズウィーク」誌日本版にて「世界が尊敬する日本人100人」にも選出される。
構成
本の構成
「今日のあなた」を元気にする30項 「習慣」をちょっと変えてみる(ボーッとする時間をもつ
十五分、早起きしてみる
朝の空気をしっかり味わう ほか)
生きる「自信」と「勇気」が湧く30項 ものの「見方」を変えてみる(「もうひとりの自分」に気づく
起こっていないことで悩まない
仕事を楽しむ ほか)
どんな日も「最高の一日」にする20項 「今」「この瞬間」を変えてみる(「今」を生きる
平凡な一日にこそ、感謝する
「守られている」ことを意識する ほか)
著者が伝えたい最も大切な3点
① 丁寧な暮らしは、早寝早起きから始まる
② 部屋をシンプルに整える
③ 一日、一日を大事に生きる
自分視点の見どころ3点
① 字を丁寧に書く
② 今できることを一生懸命にやる
③ 自分自身を大切にする
まとめ
①良かった点
シンプルな生き方についてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
シンプルな生き方について興味のある方は、ぜひこの本を読んでみてください。
それではまた。
コメント