オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、森拓郎さんの「「年齢とともにヤセにくくなった」と思う人ほど成功する 食事10割で代謝を上げる」(ワニブックス)をご紹介させていただきます。
この本は、食事で代謝を上げる方法について書かれた本です。
この本はどんな本?
最近肥満で悩んでいたので、この本を読みました。
参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
森 拓郎(もり・たくろう)
大手フィットネスクラブを経て、2009年、自身のスタジオ『rinato』(加圧トレーニング&ピラティス)を東京・恵比寿にオープンし、ボディメイクやダイエットを指導している。トレーニング至上主義であるフィットネス業界に疑問を感じ、運動の枠に囚われない独自の角度からアプローチにこだわりをもち、ファッションモデルや女優など著名人の支持を集めている。元々は魚介類や野菜が食べられない偏食家だったが、栄養学を学んで少しずつ食べられるものが増えると、食べ物の本来の美味しさに開眼。また明らかに体調が良くなり健康になったことを実感し、現在では健康的に理想の体をつくるための食事指導に力を入れている。 著書に『ダイエットは運動1割、食事9割』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『太りグセ改善ダイエット』(マガジンハウス)などがある。
構成
本の構成
1章 40歳以上は代謝を上げればヤセられる!
2章 代謝を上げる食事10カ条
3章 代謝の低い人ほどカン違いしている!間違いだらけのダイエット
4章 あなたの食事の太りグセ、診断します!
著者が伝えたい最も大切な3点
① 代謝を上げて一生太らない体をつくりたいなら、何もいわずにたんぱく質を摂る
② 「代謝を上げる」とは、体内にあるエネルギーないし栄養素をうまく扱えるようになること
③ 「糖質×脂質」は、肥満をつくる黄金コンビ
自分視点の見どころ3点
① コレステロールが危険はウソ
② 食後に眠くなるのは糖質オーバーのサイン
③ ツイストや腹筋では痩せない
まとめ
①良かった点
食事で代謝を上げる方法についてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
肥満などで悩んでいる方は、ぜひこの本を読んでみてください。
それではまた。
コメント