こんにちは。べっちです。
今日は、堀正岳さんの「ライフハック大全―――人生と仕事を変える小さな習慣250」(KADOKAWA)をご紹介させていただきます。
この本は、ライフハックについて書かれた本です。
この本はどんな本?
ライフハックについて興味があったので、この本を読みました。
ライフハックについて参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
堀 正岳(ほり まさたけ)
研究者・ブロガー。北極における気候変動を研究するかたわら、ライフハック、IT、文具などをテーマとしたブログ「Lifehacking.jp」を運営。知的生産、仕事術、ソーシャルメディアなどについて著書多数。理学博士。
構成
本の構成
SECTION 00 始めよう「人生を変える7つのライフハック」
SECTION 01 時間管理「時間は増やせる」
SECTION 02 タスク管理「小さな勝利を積み重ねる」
SECTION 03 集中力・ストレス対策「やる気も仕組み化」
SECTION 04 読書・情報収集・学習「情報は減らして管理する」
SECTION 05 発想・アウトプット・思考「自分だけのアイデアがある」
SECTION 06 コミュニケーション&チーム「味方は増やせる」
SECTION 07 日常生活・旅行「ちょっとした快適さを」
SECTION 08 習慣化・やめない技術「人生を変える小さな習慣
著者が伝えたい最も大切な3点
① 人生を変えるなら、時間の使い方を極端にする
② ToDoリストを作って仕事をラクにする
③ マインドマップで大きな仕事を具現化する
自分視点の見どころ3点
① シングルタスクを心がける
② テーマを決めて、歩きながら考える
③ やらないことリストを作っておく
まとめ
①良かった点
ライフハックについてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
ライフハックについて興味のある方は、ぜひこの本を読んでみてください。
それではまた。
コメント