オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、ひろゆきさんの「無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21」(大和書房)をご紹介させていただきます。
この本は、ひろゆきさんの物事の考え方について書かれた本です。
この本はどんな本?
著者のひろゆきさんの考え方に興味があったので、この本を読みました。
参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
ひろゆき(本名・西村博之)
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移住し、中央大学へと進学。在学中に、アメリカのアーカンソー州に留学。1999年にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス株式会社代表取締役、有限会社未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとしても活躍する。2005年に株式会社ニワンゴ 取締役管理人に就任。2006年、アップロードされた動画にコメントをつける機能を持ったサービス「ニコニコ動画」を開始し、大反響を呼ぶ。2009年「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。主な著書に『僕が2ちゃんねるを捨てた理由』(扶桑社新書)、堀江貴文氏との共著に『ホリエモン×ひろゆき やっぱりヘンだよね』(集英社)などがある。
構成
本の構成
序章 そもそもの「ルール」論
第1章 これだけで幸せになれる「考え方」のルール
第2章 これだけで勝てる「能力と仕事」のルール
第3章 これだけで損しない「お金」のルール
終章 二極化の未来に備えよう
著者が伝えたい最も大切な3点
① ルールが人生を100倍ラクにする
② 「年上」の言うことは聞いておく
③ 金銭感覚を保つためには、「買う瞬間に判断する」ということを徹底する
自分視点の見どころ3点
① 日本にいるだけで「イージーモード」
② 「長く役に立つ本」を読む
③ 「自信のある人」のほうが人生は楽しい
まとめ
①良かった点
斬新的な考え方が多くとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
ひろゆきさんの考え方に興味のある方は、ぜひこの本を読んでみてください。
それではまた。
コメント