オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、古市幸雄さんの「無理なく続けられる人の時間術~勉強効率を上げるコツ59」(だいわ文庫)をご紹介させていただきます。
この本は、勉強時間を確保する方法について書かれた本です。
この本はどんな本?
もうすぐ資格試験を受けるので、この本を読みました。
勉強時間を確保する方法について参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
古市 幸雄
日本における能力開発の第一人者。1968年、東京都生まれ。明治学院大学文学部英文学科卒業。読売新聞社編集局写真部退社後、ニューヨーク州立大学で経営学修士号(MBA)を取得。帰国後、英会話学校などを立ち上げ、能力開発関連のセミナーや教材の提供など幅広く活躍。
構成
本の構成
第1章 どうして勉強する時間がないのか?
第2章 時間と自己投資とあなたの未来の関係
第3章 配膳の仕事で覚えたムダな時間の省き方
第4章 どうしたら勉強時間を確保できるのか?
第5章 時間確保に有効なアイテム&サービス
第6章 職場でのムダな時間を削りなさい!
第7章 なぜ時間を確保するだけではダメなのか?
スポンサーリンク
著者が伝えたい最も大切な3点
① 時間をかけずに習得できるスキルに付加価値はない
② 日常の非生産な時間を極力省くことで、自己投資の時間は十分確保できる
③ 勉強をする目的が明確になれば、時間を確保することは簡単になる
自分視点の見どころ3点
① 時間の経過とともに時間の価値は下がっていく
② どんな環境でも勉強ができる準備をしておく
③ 他人よりも多くの時間をかけることが成功の鉄則
まとめ
①良かった点
勉強時間を確保する方法についてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
勉強時間を確保する方法について興味のある方は、ぜひこの本を読んでみてください。
それではまた。
コメント