オススメ度:☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、大崎玄長さんの「やりたいことを仕事にするなら、派遣社員をやりなさい!」(総合法令出版)をご紹介させていただきます。
この本は、派遣社員の働き方について書かれた本です。
この本はどんな本?
私は以前派遣社員として働いていたので、この本を読みました。
派遣社員の働き方について参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
大崎 玄長(おおさき もとなが、1973年大阪府生まれ)
株式会社エヌエフエー代表取締役。中央大学卒業後、大手経営コンサルティング会社勤務、独立コンサルタントを経て、2006年東京都大田区にて地域密着型派遣会社株式会社エヌエフエーを設立。設立以来、400社を超える取引企業と累計1万人を超える応募者や派遣社員のサポートに従事する中、派遣の魅力と無限の可能性に気づき、派遣社員こそ安定した働きかたでこれからの勝ち組であることを確信する。近年は「失業ゼロ社会の実現」を目指して「地元のお仕事紹介サイト『ハロ!わくおさん』」を運営しつつ、「雇用不安なき成長社会の実現」を目指した新しい働きかたの仕組み「日本版PEO(Professional Employer Organization習熟人材雇用組織)」の確立に努めている。
構成
本の構成
はじめに
第1章 自分ぴったり仕事に出会えた派遣たち
第2章 夢をかなえられる「派遣」という働きかた
第3章 「実は安定、実は勝ち組」だった派遣社員
第4章 「派遣」で成功して夢をかなえる方法
第5章 派遣のお仕事紹介
おわりに
著者が伝えたい最も大切な3点
① 派遣は、会社本位ではなく、仕事本位の働き方である
② 派遣は、未経験の業界でも働くことができる
③ 仕事は生活のメインでなくてもいい
自分視点の見どころ3点
① 派遣は、不安定ではなく、身軽な働き方である
② わずわらしい人間関係から解放される
③ 自分のスキルや価値観に磨きをかけることができる
まとめ
①良かった点
派遣社員の働き方についてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
派遣社員として働きたいと思っている方は、この本を読んでみてください。
それではまた。
コメント