オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、千田琢哉さんの「一流の人生 人間性は仕事で磨け!」(海竜社)をご紹介させていただきます。
この本は、人生と仕事の関係について書かれた本です。
この本はどんな本?
著者の千田さんの本は、今までに何冊も読んでいて、良い本が多かったのでこの本を読んでみました。
とても参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
千田 琢哉(せんだ たくや、愛知県犬山市生まれ、岐阜県各務原市育ち)
文筆家。東北大学教育学部教育学科卒。日系損害保険会社本部、大手経営コンサルティング会社勤務を経て独立。
コンサルティング会社では多くの業種業界における大型プロジェクトのリーダーとして戦略策定からその実行支援に至るまで陣頭指揮を執る。
のべ3,300人のエグゼクティブと10,000人を超えるビジネスパーソンたちとの対話によって得た事実とそこで培った知恵を活かし、〝タブーへの挑戦で、次代を創る〟を自らのミッションとして執筆活動を行っている。
構成
本の構成
1章 人生 一生働く時代の到来!
2章 挫折 成長する人間は、挫折から這い上がる
3章 仕事 一生モノの仕事術
4章 出世 出世意欲がないと成長しない
5章 時間 24時間の使い方は能力次第
6章 人間力 まともな人間になれ
7章 遊び 何歳になっても真剣に遊ぶ
著者が伝えたい最も大切な3点
① 好きな仕事をしたほうが、生涯賃金は高くなる
② 仕事というのは、定められた時間内でいかに終わらせられるかの真剣勝負である
③ 雑用のスキルが卓越していたら、もうそれだけで部下には一目置かれる
自分視点の見どころ3点
① 20歳までにやり残したことを潰していく
② 落ちこぼれが復活したければ、初歩と基礎を鍛え直すこと
③ 20代のうちは余計なプライドなんて持たずに、何もできなくても何でも挑戦しておくこと
まとめ
①良かった点
人生や仕事術についてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
現在20代の方を始めビジネスパーソンの方には、ぜひこの本を読んでほしいと思います。
それではまた。
コメント