オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、心屋仁之助さんの「「好きなこと」だけして生きていく。」(PHP研究所)をご紹介させていただきます。
この本はどんな本?
この本は、好きなことをして生きていく方法について書かれた本です。
好きなことをして生きていく方法について参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
心屋 仁之助(こころや じんのすけ、兵庫県生まれ)
個性を活かして性格を変える、性格リフォーム専門 心理カウンセラー。
佐川急便の営業企画管理職として働いていたが、家族に起こった事件がきっかけとなり、心理療法を学び始める。
その過程で自身の性格が変容していくことに気づき、心理療法を世に広める必要性に目覚める。
それが原点となり、「性格改善」を専門としたカウンセリング活動をスタート。
現在は、京都を拠点にして、「自分を好きになる」「自分に自信をつける」独自スタイルの
カウンセリングを行なうかたわら、東京・ 京都などで、その手法を広めるセミナー活動を展開している。
主な著書に『人間関係が「しんどい!」と思ったら読む本』、『仕事が「ツライ」と思ったら読む本』などがある。
構成
本の構成
第1章 頑張って生きても得るものはない
第2章 好きなことをして生きていると幸せがやってくる
第3章 好きなことをして生きる考え方
第4章 好きなことをして生きるコツ
第5章 好きなことがないという人のために
著者が伝えたい最も大切な3点
① 頑張らなければ好きなことができないと思っている限り報われない
② みんなが好きなことをして生きても、社会は成り立っていく
③ 人生に乗り越えなければならない何かや、試練というハードルは必要ない
自分視点の見どころ3点
① 何でも「自分だけで」やらなければと思うのをやめる
② 好きなことをしていると、みんなが幸せになる
③ 「本当に好きなもの」には理由がない
まとめ
①良かった点
この本を読んだ感想は、好きなことをして生きていく方法についてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
好きなことができなくて悩んでいる方は、ぜひこの本を読んでみてください。
それではまた。
コメント