オススメ度:☆☆☆☆
こんにちは。べっちです。
今日は、浜口直太さんの「天職の見つけ方」(講談社BIZ)をご紹介させていただきます。
この本はどんな本?
この本は、天職の見つけ方について書かれた本です。
天職の見つけ方について参考になる部分が多かったので、今回紹介しようと思いました。
著者の紹介
浜口 直太(はまぐち なおた、1960年7月7日生まれ、兵庫県出身)
株式会社JCI代表取締役会長兼社長。テキサス大学経営大学院MBA取得。ウォートン・スクール博士課程で財務、国際経営を専攻する傍ら、同大学院で教える。米KPMGピート・マーウィック、米プライス・ウォーターハウスを経て、米国で経営・起業コンサルティング会社を設立。その後、東京に国際ビジネス・経営コンサルティング会社「株式会社JCI」を設立し、代表取締役に就任。外資系ベンチャーキャピタル(VC)のマネジング・ディレクターを経て、日米のVCやベンチャー企業数十社の役員を兼務。日米アジアを中心に総合的な国際ビジネス・経営(起業)コンサルタント並びに国際ベンチャーキャピタリストとして活動中。
主な著書に、『CFO 最高財務責任者』『MBAでは学べない勝つ経営の本質』(日経BPコンサルティング)などがある。
構成
本の構成
第1章 職に就くということ
第2章 働くということ
第3章 天職を見つける
第4章 天職な人
著者が伝えたい最も大切な3点
① ダメな就職はなんとなく、いい就職は具体的な目標や目的を達成するためにするもの
② 正しい転職の本質はキャリアアップ
③ 「適職」の集合体の中に「天職」というグループがある
自分視点の見どころ3点
① 天職のキーワードは「使命感」
② 転職は一般的に3回まで許される
③ 自分の長所と短所を考えると同時に、まわりの人からも指摘してもらう
まとめ
①良かった点
この本を読んだ感想は、天職の見つけ方についてとても参考になりました。
②この本を読んでほしい人
天職を見つけたいと考えている方は、ぜひこの本を読んでみてください。
それではまた。
[amazonjs asin=”4062820021″ locale=”JP” title=”天職の見つけ方 (講談社BIZ)”]
コメント